目次 非表示
蛇田イーグルス大会
4/7(日)は
蛇田イーグルススポーツ少年団主催
「第24回親善少年野球大会」に参加してきました。
絶好の野球日和に、今シーズン始めての大会参加。
蛇田イーグルスさんには
4/6(土)の練習試合からお招き頂き
最後までフェアプレーでの試合はもちろんですが
素晴らしい大会進行や運営を頂き、本当にありがとう御座いました。
守備練習
私が所属する石巻東部野球スポーツ少年団ですが
最近は、ほとんどバッティング練習をしてきませんでした。
ひたすらノック、守備の連携確認、そしてさらにシートノック・・・😁
お陰様で決勝戦は、偶然にもトリプルプレーで締めくくるなど
少なからず守りからリズムを作れたのが、良かったのかもしれません。
エラーをした後のプレー
あたりまえですが、少年野球ですからエラーはあります。
私は、少年野球のカテゴリーにおいて
エラーした後のプレーが
最も大事であることを選出達に教えています。
例えば、外野を守っていてボールを後ろにそらしてしまった時
何しろ1年生~6年生までいるチームです。
低学年には、まずはボールを後ろにそらしたら「一生懸命追う」ことから
教えています。
そして高学年には、「中継に正確に返球すること」が大事だと伝えています。
中継(ショートやセカンド)に、ちゃんと返さない場合はダブルエラーになってしまい
さらに進塁されてしまいますからね。
そしてエラー直後は、プレーが止まっていないことが殆どで
周囲も連動して、次のプレーへの対応が求められます。
ノックをしていても、今度こそ取ってやると
前向きな姿勢を見せてくれる選手は、大好きです。
ですから、エラーに対しての技術的な指導はしますが
頭ごなしに叱ることは、しないようにしています。
そして、上手くいかなかったプレーで、うつむいている選手には
寄り添える、コーチを目指しています。
指導者として
まだまだ未熟者なので、正直かなりこの部分は苦戦しています。😅
蓄積時期と結果が伴う時期
始めたばかりの選手はもちろんですが、
何年か経験を積んだ選手でも、必ず伸び悩む時期はあります。
成長していないように、まわりから見えてしまうこともあるでしょう。
でも、それは「大きな勘違い」だと私は思っています。
少年野球というステージでは
野球が好きで、私達指導者や保護者、周囲の環境から学び続けてもらえれば
練習や経験を「蓄積してる時期」が大半です。
つらいことがあっても、諦めないで続けていれば
「結果が伴う時期」はきっと来ます。
まだまだ粗削りで、未成熟のチームなのに
この日の「優勝」という結果は、そういう意味ではサプライズとして説明がつきますね。
私達はスポーツ少年団として、プレーも、活動環境もさらに改善し磨き上げていく必要があります。
偉そうに書いてしまいましたが、野球って本当に奥が深くて難しいスポーツですね。
ここで、少年野球をすると決めてくれた君達に感謝しています。
立派な心と丈夫な体をつくろう!
それではまた👋👋