" />

アクティブファンドに投資するということ

アクティブファンドに投資するということは、シンプルです。

株式市場に投資するということではなく、個別に厳選した企業に投資するということになります。

アクティブとインデックスファンド

S&P500や日経平均株価など指数に連動するインデックスファンドを近年推奨している人が多いです。

私も、投資初心者に「おすすめ」するのであれば、その一人となるでしょう。

そもそも、市場の平均のリターンを取りに行っていますので、株式は、資本主義社会の象徴であり

指数に連動するインデックスファンドは、初心者にも分かりやすく、近年の上昇相場では、さらに人気が高くなっています。

しかし、株式相場とは、皆が買いたい時に上昇し、皆が売りたいときに下落します。

それを踏まえ、本日はアクティブファンドについて執筆します。

それぞれのメリット、デメリット

【インデックスファンド】

メリット

・信託報酬(運用手数料)が安い

そもそも、指数に連動させるためのファンドになりますので

ロジック(機械的に)でセットしてしまえば、運用チームは最低限に抑えることができます。

カリスマファンドマネージャーやアナリストは必要ありませんので、その分運用手数料は安くなります。

デメリット

プロ(ファンド―マネージャー)が、厳選して運用しているわけではありませんので

あくまで、その指数に連動したリターンしか結果はでません。

【アクティブファンド】

メリット

・市場の平均リターンよりも大きな上昇を狙う。成長銘柄、集中投資が一般的です。

また、市場の平均的なリスク(大きなブレ幅)よりも、リスクを抑えた(小さなブレ幅)ファンドを選ぶこともできます。

・なにより、プロの運用方法(行動)が学べます。

デメリット

・信託報酬(運用手数料)が高い

アクティブファンドには学びがある

投資のプロ集団に、自分の資産を任せることになりますので、運用手数料は高くなります。

アクティブファンドに投資するということは、そのファンドの方針が腹落ちしている必要があります。

さらに、ファンドの最高責任者や運用者のメディアでの情報や著書を読むことで

知識も増え、運用者をリスペクトすることができます。

関係して、私のポートフォリオは、アクティブファンド(プロが厳選した銘柄)を入れています。

指数以上のリターンを狙って投資するためにアクティブファンドは、サテライトとして組み入れています。

また、運用方針(目論見書)もそうですが

ファンドの月次レポートを見ると、毎月個別銘柄の組入割合などが確認できます。

このファンドは、この銘柄に大きなリターンを期待しているんだとか、あの大企業が入っていないなど

運用方針に関連を付け、自分自身の個別銘柄選定でも、大きな学びになります。

市場を超えるリターンを狙うということ

以前、私は投資初心者は、指数に連動するインデックスファンドを「たんたん」と積立ていくことが最適解だと伝えました。

なぜなら、「長期、積立、分散」を自動で行ってくれるからです。

株式投資の入り口としては、正しい一歩だと思います。

過去の関連記事です。↓

インデックス投資は、習うより慣れろ 長期、積立、分散

そして、第二歩目以降は、自分で考え行動できる能力を育むことです。

株式市場に投資(インデックス運用)することは土台とし、個別の厳選した企業に投資するということ

それは、投資初心者を卒業するのであれば、アクティブファンドや個別銘柄を自分で検討して購入するということです。

せっかく始めた投資ですから、学びながら市場を超えるリターンを狙ってみるのも、大きな経験になります。

仮に、それが損失になってしまったとしても、大きな学びがあり、次の運用方法に生きてくるはずです。

皆様にとって投資初心者から中級者に「レベルアップ」するきっかけになれば幸いです。

それではまた👋👋