" />

JA大会

選手や保護者の方に

最近ブログ更新がありませんが?

と突っ込まれていました。

お待たせしました!久しぶりの更新です。

選手宣誓

8/30(土)はJA大会

ありがたいことに、キャプテンである私の次男は選手宣誓の大役

親バカなので、次男の好きなフレーズを聞きながら

一緒に考え、最終的に文書へ落とし込んだのは私です。(苦笑)

次男の好きなフレーズなので、暗記するのも早かったです。

後は、本番でうまく宣誓できるか・・・。

何とか「頑張った!」

やっぱり親バカ(苦笑)

スポ少に幼稚園の頃から混ぜてもらい

人前に立つと、何も話せず泣いていた君は

こんなすばらしい場所で、私に成長を感じさせてくれました。

選手宣誓の内容は下記です。

宣誓!

私達選手一同は、今日!

このすばらしいJA大会に参加できることを、大変うれしく思っています。

相手チームを大切にし、ルールを守り、正々堂々と戦い、思い出に残る大会にします。

私たちを支えてくれる家族、監督・コーチ、そして大会を運営してくれる皆様への感謝を忘れません。

仲間を信じ、声を掛け合い、一球一球、観ている人の心を動かす試合をします。

最後までスポーツマンシップにのっとり

「立派な心とじょうぶな体をつくる」

ことを誓います。

令和7年8月30日

石巻東部野球スポーツ少年野球団 

主将 〇〇〇〇

試合結果

そして肝心の大会結果はというと

1試合目は、エースの力投と

打線が繋がり快勝でした。

2試合目は、大事なチャンスの場面で

ピッチャーのフィールディングの乱れから点数を与えてしまい

3番、4番の凡退。完敗となってしまいました。

結果は1勝1敗のブロック敗退

対戦頂いたダンデライオンソウルさん

石小レッドベンチャーズさん

最後までフェアプレー、本当にありがとう御座いました。

基本が大事

チームは県大会に通じる予選を全て終了しましたが

まだ、私達の試合はたくさん残っています。

9月は、毎週のように入っている各招待試合

9/20からは、スポ少秋季県大会

10月は、10/11~10/12で6年生の盛岡遠征

そして、10/19は私達、石巻東部主催の大会

シーズンも終盤に差し掛かったところで

君達の積上げてきた成果が出ると良いですね。

最近の試合では

「気持ちの持ち方」

も学んでくれましたね

この間の練習でも話しましたが

試合でうまくできなかった時は

基本に戻ってプレーすることも大切です。

例をあげます。

野手は、ゴロを正面に入ることを基本としますし

握り変えやすく、正面のボールは両手で取ることを基本とします。

基本が確実にできているからこそ、応用やファインプレーが生まれます。

6年生は、そういう原点を見つめ直す時期に来ているのかもしれませんね。

野球を始めたばかりの時

私達指導者に、どういう基本を教わったのか思い出して下さい。

基本の反復練習は、つまらないですが重要です。

きっとそれは、やがて上のステージに進んでいく

君達にとって、とっても大切なことであるはずです。

立派な心と丈夫な体をつくろう!

それではまた👋👋