蛇田イーグルス杯
4月6日(日)は女川総合運動公園で開催された「親善少年野球大会」に出場してきました!
天気にも恵まれ、子どもたちは元気いっぱいのプレーを見せてくれました☀️
河北新報さんの記事はこちらから↓
https://kahoku.news/articles/20250410khn000010.html
1回戦 鹿又ベースボールクラブ
毎年、お手本のような元気の良いチーム
その胸をかりて
元々、パワーがあった君
そのこつを掴んでくれた「ナイスバッティング」

そして、小学生で重量級^ ^君の豪快スイング



二人のランニングホームランが、チームを勢いに乗せてくれました。
準決勝 蛇田イーグルス
大きな選手が揃い、フルスイングの強力打線。
その強さに圧倒されてしまい、前日の練習試合で負けてしまった相手
この試合は、ナイスゲームでした。
初回に3点を与えてしまうも
君達は集中していたし

全力で勝つ意識と「気持ち」が伝わってきました。

エースの全力投球に

繋がる打線

前日からグランド準備や段取り、練習試合までして頂き(毎年ですが🤭)
ご尽力頂いた蛇田イーグルスさん、素晴らしい大会運営ありがとう御座いました。
決勝 赤井ビクトリー
勢いそのままに走って、打って、守って優勝しました。


今シーズン絶好のスタートを切った君達

次の大会が楽しみです。今年も精一杯、君達と練習し、試合では応援させて頂きますね。
今シーズンへの期待
昨年は6年生が3人のみだったので、試合経験は他のチームより恵まれているはずなんです。
そして君達は勝つ喜びだけでなく、悔しさや緊張感もそれなりに経験してきました。

最近、一人ひとりの表情から、「次は打ちたい!」「次は勝ちたい!」という気持ちが伝わってきます。

間違いなく君達は成長しています。

今日の大会のように
純粋、無垢な気持ちで野球に取り組む姿勢を
中学、高校、社会人になっても忘れないでほしい。
それは、子供同士で学校の休み時間や、近くの公園で遊ぶ「楽しさ」ではなく

野球の練習を習慣にした君達だけが味わえる
真剣に取り組んだ先の「楽しさ」は楽しさの意味を変える物であるはずです。

立派な心と丈夫な体を作ろう!
それではまた👋👋
過去の同大会記事はこちらから↓

